お風呂の掃除はラクに済ませたい!!
お風呂をリフォームする時、「面倒なお掃除をラクに済ませたい!!」というご希望が多いです。毎日のことだから、ラクなら本当に助かりますよね。汚れにくく、お手入れ簡単なユニットバスはたくさんあるけど、少しでもキレイを保つ工夫が欲しい方には、TOTOユニットバスにおすすめな機能があります。

TOTO「床ワイパー洗浄」と「床スッキリ」です
お風呂の床がヌルヌルしていると、危ないし、気持ちよく入ることができません。ご家族の誰かが入浴した後、次の人が入る前に都度お掃除するのは面倒です。シャワーでサッと流しても、髪の毛が残っていたりするもの。そこで、TOTOのユニットバス機能の「床ワイパー洗浄」と「床スッキリ」機能があれば、お悩み解消に近づくかもしれません。

「床ワイパー洗浄」とは?
TOTOの「きれい除菌水」を使って、お風呂の床をきれいに保つ機能。それが、「床ワイパー洗浄」です。一日のおわりにボタンひとつで床まわりのきれいが続く新習慣です。

「きれい除菌水」は水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水のことです。
最初は水道水で
TOTO独自の板状ワイパー水流(水道水)を、プログラムにより散布することで、汚れの原因となる角質や皮脂汚れも洗い流します。落しにくいエリアの汚れも洗浄し、しっかり排水口へ洗い流します。※①

水道水のあと、「きれい除菌水」で仕上げ
水道水を散布したあと、「きれい除菌水」を床面にくまなく吹きつけ除菌仕上げします。これで、菌やカビの繁殖を抑えます。※②

さらに、新機能「床スッキリ」も登場
2022年10月発売の新機能「床スッキリ」機能も登場しました。「床ワイパー(きれい除菌水)洗浄」をする前、水道水だけを散布する機能です。床ワイパーはご家族全員ご入浴後にすることが多いのですが、「床スッキリ」機能を使えば、一回ごとに水道水で簡単に流せます。手早く、次に入浴する方への配慮ができるのです。



ボタンひとつで毎日のお掃除から解放!
お風呂あがりに、リモコンのボタンをひとつ押すだけで操作ができるので、お掃除おラクラク。

毎日の心地よいお風呂タイムを作るには、お掃除の手軽さもとても大事です。TOTOの「きれい除菌水」を取り入れて、清潔に保つ工夫いっぱいのお風呂リフォームをしてみませんか?
TOTOユニットバス・シンラ、サザナ、WYシリーズの洗面器置きカウンターありのタイプにオプション(シンラシリーズの場合、標準仕様のタイプもあり)で取り入れることができます。




詳しくは、かもしたのリフォームまでお気軽にお問い合わせください。
「床ワイパー」に関するお風呂の記事はこちら!


インスタグラムリール動画で情報発信しています!フォローお願いします!