TOTOアプリコットは節電、環境に配慮、お手入れ楽々
TOTOが販売する温水洗浄便座の商品名のことを「ウォシュレット®」と言います。温水洗浄便座の商品名は各メーカーで異なりますが、この言葉を耳にする機会もかなり多いと思います。
近年ではトイレリフォームの際にTOTOウォシュレット・アプリコットシリーズを導入する人が非常に増えてきています。TOTOアプリコットは、TOTOの技術の枠を集めた最上位の温水便座と言われていて、これから導入を検討しているのであれば、事前にどのような特徴があるのかをしっかりと把握しておくとよいでしょう。
消費電力を削減して節電対策に
TOTOアプリコットの特徴の一つに、優れた節電機能があるという点が挙げられます。トイレは毎日使うものであり、意識せずに使っていたとしても、出来る限り節電を意識できるものを選びたいところです。四人家族を例に挙げると、1日トイレをどのくらい使用するのかと言うと、合計で50分間と言われています。このようなことから1日のうち約23時間はトイレを使っていないということになるでしょう。
この間の消費電力を削減するための様々な工夫が詰め込まれているのです。
節電に貢献する瞬間式と貯湯式と呼ばれるスタイル
TOTOウォシュレットの特徴に瞬間式(しゅうかんしき)と貯湯式(ちょとうしき)と呼ばれるスタイルが挙げられます。どのような事なのかというと、温水を使うその瞬間だけ電力を使用するものであり、これにより大幅に電気料金を抑えることができるでしょう。瞬間的に温水を作り続けることができるため、例え連続で使ったとしても湯切れなどの心配もありません。
さらにかしこく節電をするなら、瞬間暖房便座と呼ばれるものがあります(アプリコットF4AとF4に搭載)。これは6秒で29度を目標に作られています。トイレの室内に入り便座に座るまでの時間は約6秒と言われていて、この6秒間の間に人間が便座に座っても冷たくないと感じる29度までに温めることができるのです。使われていない時間帯は温度を自動で下げることができるため、節電に大きく貢献することでしょう。
環境に優しく、お掃除も楽々
その他に、お掃除がラクという嬉しい魅力もあります。自ら自動で生成する「きれい除菌水」が導入されている為、便器だけではなくノズルやにおいまで綺麗に洗浄や除菌につながります。洗剤や薬品を使っているわけではなく時間が経てば通常の水に戻るので、環境にも優しく安全です。
トイレのリフォームをご検討の方はぜひ、かもしたのリフォームにお任せ!