リフォームする料理の場に求められる条件を余すことなく満たした上質キッチン
キッチンのリフォームをする際には、より使いやすいものを選びたいものです。TOTOのキッチン「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」は、これまでのキッチンの常識を打ち破る様々な構造を取り入れているのが大きな特徴です。
使いやすさを追求しながら、空間調和のさまたげとなる要素をできる限りとりのぞいた「ノイズレスデザイン」がシンプルで美しいです。
ゴミが勝手に排水口に向かう、スクエアすべり台シンク
その中でも特徴的なのがシンクの構造で、排水口部分に向かってシンク全体が滑り台のような構造となっており、ゴミを残さずに全て排水口に向かって流れる独特の形状となっているためこれまでのように水を流す角度を変えながらすべてのゴミを排水口に流さなければならないといった手間がない「スクエアすべり台シンク」機能。
「3つのすべり台」で水もゴミもスイスイ流れますので、排水口を常に清潔に保つことができ、ゴミなどが残りにくい構造となっている点がポイントです。
またすぐに様々な汚れを流しきることができるので、余分な水を使用せずに水道料金の節約にもなります。
水ほうき水栓の吐水の仕方は2種類
TOTOのシステムキッチン「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」で人気の水ほうき水栓を選べば、吐水の仕方は2種類あります。水栓の先端部分を回して、シャワーと整流が切替できます。
ハンドシャワーにすれば、これまでのようにシンクの奥側で洗い物をしなければならないタイプに比べ、シンクの奥まで水が届くので、とても便利です。ほうきのような幅広シャワーですので、水はねもしにくいですし、無駄な水を使わず経済的です。
今だからこそ「きれい除菌水」
水ほうき水栓の隣にある水栓は、「きれい除菌水」生成器。様々なキッチン周りの用具を洗浄するのに非常に適しています。これまで三角コーナーやその他の調理器具を清掃する場合には様々な工夫が必要となることが多かったのですが、この除菌水専用の水栓が取り付けられていることで、用途に応じて上手に利用することができるのがポイントとなっています。
(網かごのゴミ捨て→水洗い→仕上げに「きれい除菌水」をふきかけて、清潔!)
シンクの形状も一般的なものよりも深く設計されているため、洗い物をする際に水はねなどを心配することがなくなり、周りを汚してしまう心配も少なくなっているのが特徴です。
(排水口を隅に寄せているシンクなので広々。沢山の洗い物も作業がスムーズ!)
リフォームで「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」をご検討の方は、
ぜひ一度、かもしたのショールームへお越しください!